
12月15日(日)勝田台文化センターにて、「マリンバってなあに?観て・聴いて・やってみよう!」を開催しました。
今回は講師である村井さんと川向さんの所属するマリンバ・カンパニーは、関西を拠点にマリンバを通じて、多くの子どもたちに芸術としての美しい音楽を伝え続けています。大阪からお二人をお招きしての特別なプログラムで、マリンバを知って、みんなと音楽を楽しもう!
まずは、マリンバやマレット(ばち)についての解説を挟みながら、ミニコンサートで実際の音色を聴きました。
グループに分かれて自己紹介をしたら、観て、聴いたことを話し合いながらノートとレポートに記入していきます。
楽器の前では、グループごとに演奏体験。自分で叩いて、聴こえ方、腕に伝わる感覚を体感しました。
レポートを書きながら疑問に思ったことを質問した後は、みんなの感想を発表し合いました。感想を聴きあうのも音楽の楽しみのひとつですね。
「知らなかったことが沢山分かった」「マリンバの印象が変わった」「もっと上手に弾いてみたい!」みんなで観て、聴いて、やってみたことで、興味や驚きが一層ひろがって、音楽がもっと好きになったかな? 参加者のみなさん、体験後のお話も是非聞かせてくださいね。