この秋の地域やサークルの自主活動をご紹介♪

①【勝田台地域/村上・萱田地域/八千代台・大和田地域】おいも掘り

10月19日(日)、子どもネット八千代会員&会員家族限定企画❗️
フルルガーデン前の会員さんの畑でおいもほりをしました🍠
 
午前中は勝田台地域、
午後は村上・萱田地域と八千代台・大和田地域で、合わせて30名以上が参加しました。

幸い雨も止んで良いお天気になりましたが、30度近くまで気温が上がり、暑かった~💦
ここ数年はずっと半袖でおいもほりです。
 
今年は
 
1⃣サツマイモ
2⃣サトイモ
3⃣エダマメ
4⃣黒豆のエダマメ
 
のセットで収穫。
 
柿やニラまで収穫させてもらっちゃいました✨
エダマメがなかなか手強くて抜けず、悪戦苦闘。
 
1~2歳のチビちゃん達が好奇心いっぱいに動き回ってました😍
9月、10月入会の新メンバーも加わり、子ども達がどんどんつながっていく様子が嬉しいです❤️
アウトドアって思いきり走り回れるから、テンションも上がる😆
 
パパたちも楽しんでくれたかな?
三世代で和気あいあい、自然満喫🎵
毎年お楽しみの秋の収穫体験でした。
また来年よろしくお願いします‼️

②【村上地域スワンサークル】ハロウィン Trick or Treat!

毎年恒例のスワンサークルの夜の住宅街でのトリックオアトリート。
10月26日(土)、今年も会員とそのお友達を誘って開催しました🌙🎃
 
13人の子ども達が仮装して夜の住宅街に集まり、黒沢池近隣公園周辺の5軒のお宅を周ってトリックオアトリートを楽しみました🍬
 
ただお菓子をもらうだけじゃないんです。
子どもたちがひとりずつクイズを考えてきて出題❗️
みんなで答えを考えるスタイル🧩
 
なかなか答えが出ない問題では「ヒントちょうだい❗️」と頭をひねって大盛り上がり🎵
 
知識問題やトンチ問題、「最近ボクの歯は何本抜けたでしょうか?」なんて難問?も🤣
 
いつもお世話になる会員さんのお宅では、さすが✨な仮装での登場に盛り上がりました👏
 
最後は夜の公園で読み聞かせ。
チビちゃんかぶりつき🤣
 
今、ちょうど「子どもの創造表現フェスティバル」に向けて、人形劇団レックスホイップリで活動しているメンバー。
活動を通して、みんな仲良くなったなぁ💜
仲間が多いと、もっと楽しくなるね✌️
 
夜っていうのが格別にワクワクします🌃
大量のおやつをゲットして、ほくほく顔で解散しました〜また来年👻
 
お世話になった地域の皆さま、ありがとうございました。

③【八千代台地域プーさんサークル】焚き火クラブ

プーさんサークルでは11月10日(日)に、2年ぶりにガキ大将の森キャンプ場での焚き火クラブを行いました。
 
当日は暑すぎず寒すぎず、木漏れ日が射す時もあって、とても気持ちの良い気候の中、チキンのスペアリブ、赤身肉のステーキ、ホッケ、焼きおにぎり、カートンドッグ、ソーセージ、そしてうどん入り汁物など会員のキャンプスキルと家事スキルに支えられ、グルメを満喫しました。
 
子ども達が率先して調理を行ってくれたり、わずかながら大人だけで座ってお話できる時間もあったりして、子ども達の成長を感じる機会になりました。

最後は、夏の名残にいただいた花火を楽しみ(昼間の花火もオツでした♪)、広い森を6人占めの贅沢な一日を大満足に終わることができました。